こんばんは。大山です。
10月14日 水曜日の診察時間です。
午前中は事務作業のため休診となりますが
スタッフは常駐しておりますので、急患の方はご連絡ください。
午後の診察時間は 16時 から 20時 までとなります。
よろしくお願いいたします。
近頃、『口の中を見て欲しい・歯をチェックしてほしい』という声をちらほら聞きます。
少し前のデータになりますが
3歳以上のわんちゃんの80%以上に歯垢や歯石の沈着があると言われています。
飼い主様が気づいていない歯周病予備軍の子達が多いということですね。
また、おうちでわんちゃんやねこちゃんの歯磨きや歯磨きガムなどのデンタルケアを行っている方や
デンタルバイオなどの口腔内の善玉菌が入ったサプリメントを服用されている子もいらっしゃると思います。
ただ、口の中をおうちで見るだけではなかなかチェックするだけでは
そのデンタルケアが効果が出ているのかどうかわかりにくくないですか?
そこで、当院でも
『ADplit アドプリット』という
わんちゃんやねこちゃんの口腔内細菌の酵素活性を測定することができるキットの導入を検討しております。
こちらのキットは病院でわんちゃんやねこちゃんの歯の表面から検体を採取し
キットの手順通りに検査をすすめていくことで
およそ15分程度で、歯周病原因菌の酵素活性を数値として判定できるものになっています。
この検査を定期的に行うことによって
自宅で行っているデンタルケアやサプリメントなどの効果を判定できるのではないかと思います。
わかりやすい目標があった方がモチベーションにつながるので
日々のデンタルケアを習慣化しやすいと思いませんか?
ご興味のある方は病院スタッフまで問い合わせていただければと思います。
検査としての使用感が良さそうであれば
健康診断の一つの項目として追加していくことも考えます。
よろしくお願いいたします。