こんばんは。
2020年9月8日
9時30分から12時
16時から20時です。
※ 本日は火曜日ですが、午後の診察は望月事務作業のため不在となります、
望月希望も方は午前中にお願いいたします。
以下、駄文です。
このコロナ下でダメージを受けている企業が多いのは周知のとおりです。
色々な情報を自分なりに解釈していくと
コロナ下でも生き残る企業というのは
緻密な現状分析に基づいて、大胆な戦略を打ち出していること。
外的要因やケイパビリテーを隅々まで把握し、
自社の強みが発揮できる市場をしっかり見極めること。
ステークホルダーや地域社会に根ざした経営をしていること。
に限ると思います。
長寿企業なんかは自己資本比率で圧倒しているので
(いわゆる内部留保が多いというんでしょうか)
例外的だとは思いますが。。
ただ、病院構えてればいい時代は終わったと思います。
かと言って、勉強だけしててもいい動物病院は築けないと思います。
だって良い医療を提供する相手がいなきゃ話にならないですから。
僕の仕事はバランサーだと思います。
医学の勉強はおろそかにできない。
けど、運営の勉強も怠れない。
ステータスのバランスを見失うと巨人の澤村選手のように
お役御免になってしまうかもしれません。(すごく好きな選手ですが)
難しいねー。