こんばんは。
9月14日(月)
9時30分から12時
16時から20時です。
以下、駄文です。
大山ご家族からもらった「つぶわさび」を肴に飲みながら
半沢を見ています。ややご機嫌な望月です。
「つぶわさび」は北海道展で買ってきてくれたものらしいですが
出店で販売しているものにも、食品表示がついています。
前の職場で、そういうものを見るのが癖になっています。
食品表示法はよく改正されるので、違反の意思なくしても、間違ってしまう場合があるからです。
さあここでご質問。
スーパーで賞味期限切れのものを売ったらどうなるでしょう。
その食品を食べて、食中毒になったらどうなるでしょう。
伊勢谷氏のごとく、捕まりますね。
じゃあこれはどうでしょう。
医者が古くなった知識で治療して(古くなった知識を売って)、その子が無くなってしまった。
患者さんやそのご家族は、医者にごめんなさいと言われたらわからないですよね。
なおのこと、自分の知識が古くなったという認識なくしてやってたら悪いことしてる意識なんて
ありはしませんから。
だけど結構怖いお話じゃないですか?
自分とこではこういうことがないように、しっかりと新鮮ピチピチな知識を
仕入れてきて、全力でやってこうと思います。