こんにちは。
7月6日(土)7月7日(日)は学会出席のため休診です。
午前のみ土曜は看護師、日曜は受付が在中します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
以下、駄文です。
おとなりペットショップにて。
スプリンガーとベンガルです。
ベンガルさんはまだですが、スプリンガーさんはお迎え可能だということです。
獣医がこういう記事を書くと獣医がペットショップの宣伝を。みたいに言われることがあります。
ペットショップに関して僕は肯定も否定もしません。
動物がより良い環境で暮らせるように、僕は出来る範囲で努力するだけです。
というのを、前提に。
ペットショップチロルに関していえば、30年近い歴史がありますし、獣医を在中させるくらいのペットショップです。
ペットショップの子専用のドッグランもあります。
これで伝わるかな?
金儲け主義のペットショップではないことは確かですし、単純に犬猫が好きでやられています。
← 南幹線沿いの地代の高い場所を数十坪、ただのペットショップ飼育犬用のドッグランにしちゃうくらいです。
本職はトリミングです。
語弊がありますが、お迎えに来られなかった子は全て飼育されてます。
僕はここにいて、巷で言われてるペットショップの闇の部分なんて見たことがありません。
具合が悪くなれば、僕が直ぐ診察します。
朝は散歩からのドッグラン。
夕方以降もドッグラン。
雨なら室内運動場。
一部の悪質なブリーダーやペットショップの煽りで、真面目にやられてるペットショップが叩かれるのはいかがなものでしょう。
そして、ペットショップや愛護施設などに寄り添う獣医も必要なのではないでしょうか。
救える命はたくさんあるはずです。
以上、駄文でした。