こんにちは。
11月11日(水)
午前:事務
午後16時から20時です。
受付終了は午前午後ともに終了30分前です。
以下、駄文です。(あくまでも個人の1意見です)
昨日、キンコンの西野が「令和を生き抜く術」をプレゼンするという形で
地上波に出ていました。
華丸大吉と千鳥がコメンテーターです。
感じたことを簡潔に。
やはり今は情報時代です。
ですが、情報を
どう活かすか と それを武器に前に出て行く勇気が一番必要なのではと思います。
前者の例を書きます。
例えば、これは猫の腎臓病に聞く薬だよ薬品会社の営業に言われ
薬効を確かめずに、腎数値の上昇のみで処方されるケースが多いです。
僕らは医者なので、なぜ効くのか何に効くのかを完全に把握し
なお、適応か不適応かを診察の中で見出すことが仕事です。
血液検査の結果だけで出してしまうのは僕の世代から言わせると情弱です。
それでいて、薬が逆に働いている可能性すら知らないまま
治らなかったね、残念だねですませてしまうことが罷り通る世界なので
それを指摘できるくらい飼い主さん側も情報強者になる必要があると思います。
。。。
そしてもう一つ。
僕も西野のサロンメンバーなのですが
メンバー内での西野崇拝の感じがホリエモン崇拝(僕は実はこっちもサロンメンバーです笑)の感じと似ています。
彼らはきっかけを与えてくれているだけで、イミテーションしろとは
言ってないと思います。
信者になる必要はないですし、あくまで良いとこは取り入れて、なんなら悪いとこも参考にする教材程度でいいんだと思います。
また、がやるだけ、もっとひどいのはさも自分まで力を手に入れたように
理論武装して人にマウント取るのはなおさらです。
考えることも大事ですが一歩踏み出す勇気はもっと大事です。
仮想空間でああでもないこうでもない言ってるなら
やってみちゃえよと思うわけです。
(だからYAZAWAのあのCMは好きです。トヨタより日産派です。
将来はGTRに乗るのが夢です)
自分は小さい頃から大好きなロックの影響や
学生時代に親の脛をかじって、世界のいろんなとこをブラブラしたりして
実は情報より行動する勇気のが大事なんだよなーというとこに
たどり着いて今に至ります。
今は責任ある立場なので僕のトライアンドエラーで人に迷惑かけないよう気をつけてますが
良くなるためのトライであれば、まだまだ仕掛けて行きます。
というあくまでも個人の1意見です。